fc2ブログ

試験勉強

うちの三男、今日から試験が始まるらしいんですよ。

今期はいままでより短くて1週間ほどで終わるらしいです。


試験の時にいつも頼まれるのがモーニングコール。

というのもずいぶん前の事なんですけど、

友達が頑張って試験勉強をしたのに朝寝過ごしてしまって、

ハッと目覚めたときには試験時間を過ぎてたんですって。

で当然のごとく彼はその教科の単位を落としてしまって、ずいぶんと落ち込んでたらしいんですよ。

その彼の話を聞いて三男も他人事ではないって思ったんでしょうね。

あれから「寝過ごして試験を受けられないってことになったら後悔してもしきれないからね。

今回も念のため頼む~」って連絡してくるようになったんですよ。


※     ※     ※     ※     ※       ※       ※      ※


大学生の三男とは別々に生活をするようになってもう3年ぐらい経つのかな。

この頃は2週間に1回電話があるかどうかってぐらいなんで、

正直どんな大学生活を送ってるのかわからないんですよ。

三男って性格がズボラなんでアパートの部屋もずいぶん汚くしてると思うんですよね。

そう思うと憂鬱になるんだけど、なにせちょっとで行ける距離でないんでどうしようもない。

ここは電話で口を酸っぱくして何度も「掃除、掃除!!」っていうしかないんでしょうね。


試験が終わると三男は、そのままあっちで塾のアルバイトをがんばるよう。

塾では塾生とはもちろん、ほかの大学生との交流もあったりして結構おもしろいみたいで、

「家へ帰りたい」なんて全然言わないんですよ。

よほど大学生活が面白いんだろうなあ。


今年の夏は三男の帰省もずいぶん短くなるらしいです。

せっかくの夏休みなのに、、、、、親としてはそこはちょっと寂しいですね~。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Category: 日記

コメント

寝坊

寝坊って怖いですね(^^;
自分じゃ寝る気無くても、気づいたら『寝坊』ってありますからね~!
試験勉強も夜遅くまで起きているから、どうしても寝坊しやすくなります。
私は旦那が、寝坊することがあまりないので、私が寝坊したら、旦那が起こしにくるので、大丈夫なんですけど、旦那が休みの日に早く起きないといけないと、かなり緊張します。
起こしてもらえる安心感っていいですよね!

夏休みの帰省は短いんですか~残念~
大学に行って充実した生活を送っているんでしょうね!(^^)/

2015/07/28 (Tue) 16:02 | ぶちにゃん #- | URL | 編集
ぶちにゃんさんへ

うちの場合、お父さんが起きるの早くって
毎日お父さんに起こしてもらうんですよ。
起こしてもらう安心感ってありますよね。
逆に一人で起きなきゃいけない時の緊張感、わかる、わかる!

三男は毎日目覚ましで起きてるんだけど、
もしかの時の保険をかけておきたいんでしょうね。
今日はしっかりモーニングコールで起こしましたよ!
三男、半ボケで返事してたなあ~。
それより試験の出来具合どうだったんでしょうね。
これを聞くのが怖いんですよ(笑)

2015/07/28 (Tue) 20:55 | tayamon #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する