fc2ブログ

家庭菜園

17月8日




100均の2袋100円の種を買って始めた野菜作り、

何とか収穫までこぎつけそうです。


今回挑戦した野菜は、春菊、なす、きゅうり、小松菜、ピーマン、ラディッシュ。

みんなすくすく育ってくれました~っていいたいんですけど、

小松菜は虫がついて、ついて、、、、、、、

葉物って難しいですね。

それとピーマンは苗として残ったのが3本だけという寂しさ、、、、

何がいけなかったのかなあ~。

でもその他は頑張って育ってくれましたよ。



“家計の節約につながったら”と思って始めた野菜作りなんですけどね、

いざ作り始めると毎日、苗が育っていくのを見るのが楽しみでしょうがない。

すっかり家庭菜園の魅力にハマってしまいました~。

とはいっても私、野菜作りの知識まったくないでしょう。

何もかも手さぐりの状態なんで、

ななと散歩をしている途中、よく近所の畑をじっくり観察してましたよ。



27月8日

きゅうりはたくさんできてくれてます。

毎日食卓でサラダや漬物にと活躍してますよ。




                                        

 


この頃、やっとソフィのことを涙を出さずに思い出せるようになりました。

お父さんと「ソフィって・・・・だったよね~」なんて笑って話すこともあるんですよ。

ソフィのお骨、前は「気持ちが落ち着いたら庭に埋めよう。」って話してたんですけどね、

今は手元から手放すつもりがないんですよね。

ソフィにはず~っと私たち夫婦のそばにいてもらおうと思ってます(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Category: 日記

コメント

家庭菜園

100均の種もなかなかいい仕事をしてくれますね!
家庭菜園、最近やってないです。
ミニトマトとオクラとピーマンをやったことあります。
野菜が出来ると嬉しいですね!
最初の1つ目の実ってすごい愛着が湧いちゃいます。
ミニトマト、出来過ぎてさばけなくなったときは、困りました(≧▽≦)
みんなに配るんだけど、それでも、収穫しきれなくて。(^^;
タダの怠慢ですけどね~(≧▽≦)

2015/07/09 (Thu) 07:24 | ぶちにゃん #- | URL | 編集
No title

種を買う時100均で大丈夫かなあ~って思ったんですよ。
でもちゃんと野菜ができましたよ。
でも種から始めると収穫まで時間がかかるんですよね。
そういう点では苗を買って植えたほうが楽だったかも~。
今度野菜を作るときは苗を買ってみようかなあって思ってるんですよ。

ミニトマトいいですよね、孫ちゃんがトマト大好きなので作ればよかったな~。

2015/07/09 (Thu) 20:03 | tayamon #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する