うちは家を建ててかれこれ22年になります。
22年も経つと家のあちこちに修理の必要な個所がでてくるんですよね。
それで去年の11月に、ちょっとした家の修理と一緒に
防音工事(我が家は防音工事区域)を申し込んだんです。
少し前に防音工事受け付け完了のはがきが送られてきました。
はがきを見て「今受付完了ってことは工事はまだまだ先か~」っとため息!
というのも去年の11月に担当の人から
「1週間ほどではがきが送られてきますから。」って言われてたんですよ。
それなのに実際に送られてきたのは3月!! (`‐●_‐´怒)ムッ
「全く! お役所仕事っていうやつは~」って
はがきを見ながら軽く笑いがでちゃいましたよ~。(。-`ω´-)
工事はいつになるのか、さっぱり見通しが立たないわ(笑)
防音工事をする人の中には台所を新しくしたりして、
一緒にリフォームをする方もちらほらいるんだけど、
うちの場合 家のリフォームといった大掛かりなものにはならない予定~。
というのも私、最近は「家」に興味が薄れてきちゃってるんですよね。
22年前の家を建てる頃は「自分の家」ができるってことで
インテリアに興味を持つようになったり、部屋に似合った家具を揃えたくなったり、、
気持ちもうれしさでふわふわしてた。
ま~ローンのことも何とかなるだろうってぐらいの感覚でしたね。
22年経った今はというと、、
「家は住めればじゅうぶん」、、そんな感覚です。(o-´ω`-)ウムウム
20年の間にだんだんそう思うようになってきました。
リフォームして家が見違えるようになるのは魅力だけど、
そのためにやっと終わったローンを又新たに組むってことになったらいやだし。。
なにより大掛かりなリフォームをするお金があれば旅行して楽しむ方がいい。
この歳になると自分の好きなことをして楽しみたいって
気持ちのほうが大きくなるんですよ。
っていうことでうちは必要最低限の修理で終わりそうです。
ま~子供が家にいればまた「家」への考えも変わってくるんだろうけど、
なにより今は夫婦2人だけだしね。(*´ω`)ノ ハィ
わんこを散歩させながら、、あちこち建ってる新しい家を見て
「この家ステキ~」って言ってるぐらいで私は丁度いいんですよ。
にほんブログ村