fc2ブログ

節約

ブログに載せている料理を見て、あまりお金がかかってないと思われるのではないかと思います。

私は結構、節約を意識して買い物をしているんですよね。

なので見切り品など、今日食べちゃえばいいじゃんって感じて買っちゃいます。

いつもではないですけど、、。

なので私の作る料理は完全に節約料理です。


私が節約する大きな理由は、やはり三男の大学費用の事ですね。

息子は理系志望なので、文系よりは費用が多くかかります。

それに大学院にすすめば7年在籍するわけですから相当の費用がかかるでしょう。

それだけではありません。

自宅外通学になれば、アパートの費用や月10万円程度の仕送りが必要になるでしょうし、、、

大学受験費用もホテル代、交通費などを考えるだけでも結構な費用となるんですよね。

なので早くから大学にかかる費用をできるだけ用意しておかないといけないと思っています。

でもこれが大変なんですよね~。


家計の中で節約できる所ってどこでしょう。

うちの場合、塾代などの教育費は節約できませんし、、、、雑費ぐらいですかね。

でも遊びたいって時はやっぱり遊びたいですし、食事にも行きたい、、、

そう考えると意外に節約できるところって少なかったりするんですよね。

まあ、あまりに節約、節約ってしていると、息が詰まっちゃいますしね。


うちの場合、食費で少しできるかな~って程度ですね~。

みなさん、節約ってしてます?


 ☆  ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 昨日の晩ごはん ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

お気楽72 
メバルの煮付け、ジャガイモと豚肉の炒め煮
もやしとハムのサラダ、手羽先 の唐揚げ

お気楽75お気楽73
お気楽74お気楽76
もやしはさっとゆがいて、ハムをくわえマヨネーズとからしでさっぱりと、、。
豚肉を炒め、そのあとジャガイモを入れて炒め、
醤油、砂糖、みりん、酒で味付けし、じゃがいもの形が崩れる手前まで煮詰める。
手羽先はまず低温で5、6分揚げ、そのあともう一回高温でいい焼き色になるまで揚げる
揚げた後すぐににんにく、醤油、てんつゆ、みりん、砂糖少々をいれたたれにつける。

メバル(釣ってきたもの)、手羽先354円、じゃがいも98円、
豚肉150円程度、もやし38円 後はテキトーです。


 
ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 
スポンサーサイト



Category: ひとりごと

わんこの必需品

ここ最近寒いので散歩も短くなりがちなソフィ、ななですが

家の中ではもっぱらぬいぐるみをくわえて楽しそうに歩きまわっていますよ。

私たちが外出をして家に帰る時も、ソフィ、ななはぬいぐるみをくわえてお出迎えをしてくれます。

ソフィ、ななにとってぬいぐるみは必需品なんでしょうね。

お気楽65 
もっぱら手のひらの大きさぐらいのぬいぐるみがお気に入りです!

お気楽64 
ななは大きいぬいぐるみでもOK!どんなものでも加えて遊んじゃってますよ。


毛の短いソフィにとって、なくてはならないものは‘こたつ’なんです。

寒い日は一日中こたつの中にいて、ぬいぐるみを持ちこんでは遊んでいます。

なのでこたつの中はおもちゃでいっぱい!!びっくりです


お気楽78 
こんなふうにこたつの中にいま~す!どんだけ寒がりやねんっていうくらい寒がっています。
冬のソフィはほとんど冬眠状態で~す。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆  昨日の晩ごはん☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

昨日はスパゲティにしましたよ。


79お気楽 
スパゲティ、肉団子、サラダ、クリームスープ

玉ねぎ、ニンジン、にんにくを炒め、そのあと牛肉を炒め少々の小麦粉を振りいれます。
トマトの水煮をいれスープの素、ケチャップ、ウースターソース、砂糖少しを入れて煮詰めます。
肉団子は市販のものを揚げてあります。
たれは醤油、砂糖、酢、ケチャップ、片栗粉で作っています。
クリームスープはバター、小麦粉、牛乳、固形スープの素で作っていますよ。

80お気楽お気楽80
お気楽79お気楽81  

牛ミンチ肉342円、肉団子198円、トマトの水煮缶98円、後はテキトーです


 
ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 
Category: わんこ

育児休暇について

最近、育児休暇を取る自治体の首長が増えているそうです。

広島県の湯崎知事もお子さんが出産された事を機会に育児休暇をとられました。

男性も育児休暇をとれるようにしていきたいという考えを持っておられるようです。

ですが、知事が育児休暇を取ることに反対する方も多いそうです。


私は男性も育児休暇を取れるようにという考え、大賛成なのです。

今は女性も働く時代になっています。

働く女性にとっては仕事と家事の両立が一番の悩みになっているのではないでしょうか。

子供を育てることって大変です。とくに小さいお子さんであれば急な熱やおう吐などがあった場合、

預ける場所があればいいですが、ない場合途方に暮れてしまう事も多いと思います。


最近母親による子供の虐待がふえているといいます。

この虐待、母親の性格によるものも多いでしょうが、その中には女性たちが極限まで無理をして

そのストレスの はけ口として子供が犠牲になっている場合も多いように思うんです。


そんな子育ての大変な時期に男性も普通に育児休暇がとれるようになれば、

女性はずいぶん楽になって余裕のある子育てができるようになるのではないかと思うんですよね。


両親が子供たちに愛情を注ぐことができるには

それなりの環境を整えてあげることが大切だと思うんですよ。 
 

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 昨日の晩ごはん ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


私の作るご飯はありふれた普通のものばかりです。

あまり参考にはならないと思いますが、 暇つぶしに見てくださいね。

昨日は中華丼にしましたよ。

お気楽74  
いか、豚肉(醤油、酒で下味を付けて片栗粉でまぶす)、えび(軽く茹でておく)、
白菜、干しシイタケ、ピーマンなどの野菜を炒め
塩、こしょう、中華の素、オイスターソース、ごま油で味付けをして片栗粉で仕上げてありますよ。

お気楽76お気楽75
7お気楽7お気楽77
大根を千切りにし、わかめとかにかまをからめ、
醤油、ごま油、酢、砂糖少々で作ったたれをかけています。
大根おろしのうえにイカの刺身をおいて醤油、マヨネーズ、青ネギをからめています。
残り野菜、卵でコンソメスープにしてます。
 
えび269円、豚肉半パック150円くらい、いか(釣ってきたもの)、白菜98円、大根98円
あとは家にあるものですませていますよ。



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Category: ひとりごと

定期テスト中に

三男は今日から定期テストが始まっています。

学校から帰ってもテストができたのかできないのか分からないような態度で昼寝をしてしまいました。

昨日、高校の修学旅行の説明会があったようで、案内のプリントを持って帰ってきました。

例年、うちの学校は北海道へ行っているのですが、 

今年は東京と沖縄を選択するようになっています。

息子は友達と一緒に東京を選択しています。

東京では、浅草、東京国立美術館、ディズニーランド、お台場、東京タワーのほかに

個人選択研修コースといってグループで1日中自由行動することになっています。

子供が言うには、説明会で先生がこうおっしゃったそうです。

「わが校の生徒の事だから、2,3日勉強しないでいることはできないでしょう。

自然に勉強したくなるはずです。、、なので修学旅行に勉強道具を持参して来てください。」と、、、

これって、、、、あんまりですよね~。

修学旅行に行ってまで勉強しろと、、、

子供たちはみな目を合わせながら苦笑いしていたそうですよ。

まあ、わが息子は勉強道具持っていくのかいかないのか、お楽しみっていう事にしときましょう~!


私がプリントを見て驚いたのは、修学旅行のお小遣いがいくらなのか決まってないんです。

自分で決めて持ってくるようにとの事なんですけど、これって困ってしまいます。

普通、いくら持たせるものなんでしょう。   悩んでしまいますよね~。


それから宿泊する施設がホテルなので、お風呂も各部屋の浴室を使うらしいんです。

私たちのころは大浴場でみんな一緒に入ったものでしたが、今は違うんですね~。

時代の流れを切実に感じてしまいましたね~。


息子にとっては楽しみな修学旅行なのでしょうけど、

その前に何とか定期テストをしのいでくれなくてはと私は思っているんですが、

いやはやどうなりますことやら、、、。 (;一_一)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

今日は息子がテスト中ということもあってどこにも行く予定もなかったので

カレーパンを作ってみました。

お気楽73
 
形は不格好なのですが、素人が作った手作りということで勘弁してもらいましょう。

パン屋さんで本格的なパンを買うのもいいですが、うちで作ると手間をかける分

たくさん作れて経済的なので、その点は助かりますね~。


☆ ★  ☆★ ☆ ★ ☆ 昨日の晩ごはん ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

主人がケンタッキーフライドチキンを買ってきてくれました。それを晩ごはんの一品にしています。

それからスーパーへ行くとやず(小さいサイズのぶりの呼び名)が1匹249円で売っていたんです。


お気楽74 
あまりの安さにすぐに晩ごはんのおかずに決めました~。

やずをさばくのはもっぱら主人です。わたしよりよっぽど上手なんですよ。

お気楽72
やずのお刺身、やずのあら汁、切干大根、フライドチキン
白菜、他の野菜、いか、豚肉を炒め、鶏がらスープ、塩コショウで味付けしたもの

晩ごはんの材料で買った物は、やず249円、白菜98円  豚肉2分の1パック分130円 ぐらい
切干大根98円   合計約575円

他の野菜は家にあるもので済ませましたよ。 (*^_^*)



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 
Category: 日記

歳を感じるとき

外見はともかく、気持ちの上では若くいたいなあと思っている私ですが、

この頃つくづく自分はおばちゃんだな~と思うことが多いんです。

おばちゃんだと思う時ってどういう時かと考えたんですけど、、、

洋服を買う時おしゃれを優先しないで、値段の安さ、着て楽かどうか、

この時期だと着て暖かいか、 などを基準にして決めてるんですよね。

それに洋服の流行が若い時のようにはわからくなったし、、、。

あと、、そうそう若いアイドルがまったくわからないんです。(>_<)

顔と名前が一致しない芸能人もたくさんいるし、

まあ昔ほど芸能界にも興味もなくなったんですけどね。

それに最近の歌があまりわからない、、、グループも多すぎて誰が誰だかさっぱりわかりませんね~。

あと、座るときによいしょって言ってるし、、、

                           体力も昔に比べてなくなってる、、、。


お気楽57


ああ、やっぱり私はまぎれもないおばちゃんだわ~。それもかなりの王道を行く、、、。

でもそんなおばちゃんにもいいところあるのよ

値切るの全然恥ずかしくないし、、、化粧しなくても外、出れるし、、、

近所のおばちゃんたちとおおばなしできるし、、、。

でもこれってかなりイタイことばかりかな、、、 (>_<)

まあ、こんなこと考える事自体、おばちゃんの証拠ですね~。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 昨日の晩ごはん ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


お気楽70 
あじの南蛮漬け、卯の花の炒り煮、鶏の照り焼き、
ちんげんさいと豚肉の炒め物、わかめの味噌汁

材料として買った物はあじ8匹199円(特売)、鶏もも肉233円(特売)、
ちんげんさい50円(見切り品)、卯の花39円  全部(4人分)で521円です。

あとは冷蔵庫の中にある野菜などで済ませました~。

卯の花の炒り煮はうちの子供が好きなのでよく作っていますよ。

ちんげんさいの炒め物はしょうゆ、ごま油、オイスターソース、マヨネーズ少々で

味付けしています。(結構おすすめ)



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 
Category: ひとりごと

買い物

今日は主人の仕事が休みだったので大竹のショッピングセンターに行ってきました。 (*^_^*)

買い物といっても主人のお目当ては宝くじを買うこと、、、。

なんでも岩国で買うより縁起がいいと言うんですけど、

私にはそんなこだわりはさっぱりわかりませんね~。


70お気楽

宝くじを買ったおまけにきんちゃく袋をもらったんですが、夢と億万長者という字が柄になっています。

これ、実際使うには相当はずかしいでしょ?  でも我慢して使った方がいいのかな~

当たる確率がよくなるのだったら、周りからどう言われようと使い倒しますけどね~。


買い物も終わって大竹から帰る途中、渋滞に巻き込まれてしまい、

1時間ぐらい身動きできなくなってしまいました。

山口と広島の県境の橋が工事中で大渋滞になっていたんです。

お昼直前だったのでさすがに参ってしまいました。

もうちょっと考えて工事しろよって文句たらたら、、、、。

イライラも増していって体に悪いったらありゃしません。

せっかくの買い物気分もぶっとんでしまいました!!


そんなこんなでイライラしながらも何とか帰った我が家では

ななはこんな感じでのほほ~んと寝ていました。 (;一_一)

やっぱり、わんこって気楽よね~。

お気楽71 
このあとしっかりおやつをもらっているんですよ!!


☆ ★ ☆ ★  ☆ ★ ☆昨日の晩ごはん☆ ★ ☆ ★ ☆ ★  ☆ 

 

お気楽69

生鮭が見切り品で2割引だったのでそれでホイル焼きにしました。

マヨネーズとマスタードを混ぜたソースをかけてあります。

茹でたジャガイモとコンビーフをいためたもの、豚肉と厚揚げをすき焼き風の味つけにしたもの、

ウインナー、ベーコン 玉ねぎを具にしたコンソメスープ、コールスローサラダに鶏の唐揚げです。



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


Category: 日記

以前とは違うところ

いつも一緒にいるソフィとななですが、以前はよくおもちゃの取り合いをしてました。

ごらんのとおり、ななは体全体でひっぱるのでいつもソフィはおもちゃをとられていたんですよ 


 ブログ73

でもこの頃はそんなおもちゃの取り合いもなく、こんな感じで一日を過ごしています。

ななは今もおもちゃに夢中なんですが、

ソフィが取り合いになるとすぐあきらめるようになったんですよ。

少しお姉さんだからがまんできるようになったんですかね。

お気楽69 




以前はこの空き地で自由にソフィ・ななを走らせる事が出来たんですが、

ここに民間の飛行場のターミナルを建設をすることが決まったんです。

なのでこんなに自由にソフィ・ななを走らせることは今はできなくなってしまいましたね~。


お気楽67 

お気楽68 お気楽69



☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 昨日の晩ごはん ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

お気楽67 

太刀魚、鶏手羽元と大根の煮物、茶碗蒸し

残り野菜を中華の素とオイスターソースで味付けしたもの

太刀魚をだしにして作った汁

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※  

北朝鮮が韓国の島に向け100発あまりの砲弾を撃ち込み、

韓国側も反撃し 砲撃戦になったとの報道がありびっくりしました。

2、3年前韓国旅行に行った時の写真です。

ここは軍事境界線の場所で、川の手前が韓国、川の向こうが北朝鮮です。

ブログ6 

目の前に北朝鮮という国があるということが信じられないような不思議な感じでした。

こんなに近くにあるのに本当に遠い国なんですよね。

この景色を見て、不気味な怖さを感じたのを今でもよく覚えています。

平和とはほど遠いこの国の方々は

いつになったら穏やかな生活を送ることができるようになるのでしょうか。



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Category: わんこ

ドラマ「流れ星」

私は月9の「流れ星」というドラマを毎週欠かさず見ています。

竹野内豊さん、私の好きな俳優さんでして、この方が出るドラマは見るようにしているんです。

この方、とてもきれいな顔をしてらっしゃるのに性格は地味、、そんな印象があります。


このドラマ、肝臓の病気を患った妹を助けようと、

肝臓移植の為に契約結婚にふみきる健吾(竹野内豊)とリサ(上戸彩)が

苦しみながらも本当の愛を見つけていくというストーリーなんです。

月9のわりには地味で落ち着いた感じのドラマですね。

上戸彩ちゃんもソフトバンクのCMとは全然違って、シリアスな感じ、、、。

今まで、はつらつとした役柄が多かったように思うのですが、い~い感じです。

しかし、上戸彩ちゃん、ここ1年でとってもきれいになったと思いませんか?

これまではただかわいらしいってだけの印象だったんですけど、この頃はすごく大人っぽく、

色っぽくなったように感じるんですけど、、、。

ほんと女性はいろいろ変わりますね~。いい恋愛してるのかな~。


65お気楽 


ドラマはこれから、健吾とリサの恋愛が大きくクローズアップされてくると思います。

これからどんどん切なくなっていくと思うと、そんな感情とは無縁の生活をしている私には

目が離せない展開になっていって気になってしょうがありませんね~。


このドラマ、ただ単に恋愛話だけではないんです。

肝臓移植の必要な患者を抱えた家族の切実な思いも描かれてあって

物語はけっして現実とはかけ離れたものではないんですよね。

なのでつい見入ってしまう、、、、。

自分の家族が肝臓移植の必要な状況に追い込まれたらどうするか、、、。

そんな医療の過酷な現実も考えさせてくれる、、、そんなドラマですね。



 
ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 

Category: 日記

今日の晩ごはん

ちょっとはずかしいんですが、今日の晩ごはんの写真を載せてみました。

お気楽85 
次男が釣ってきたあおりいか、こんな感じでにぎり寿司にしています。
まん中は大平(おおひら)といってサトイモ、にんじん、しいたけなどを材料にした郷土料理です。
あとはもやし、ピーマン等の野菜をしおだれで炒めた物に
余ったスパゲティ麺をめんつゆで味付けしています。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

今日は晩ごはんを作っている間にマドレーヌを焼きましたよ。

お気楽84 

卵を卵黄と卵白に分け、それぞれ泡立て、 そのあとふるっておいた小麦粉にざっくり混ぜてあります。
そのあと、1か月前に買ったヘルシオで焼いていま~す。

全卵で混ぜて作るよりはやわらかく出来上がったかな、、。


うち、お菓子やパンを作る時は数多く作るんです。

男ばかりなので食べるときはすごいんですよ、、、。 (>_<)

たぶん、これだけ作ってもすぐになくなってしまうと思いますね。



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す。
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


Category: 料理

ぶちきれ!!

朝からなかなか起きようとしない三男、、、。

やっと起きたと思えば機嫌がとても悪くてふてくされているんです。  

寝起きっていつもこうなんです。 何も今日だけの事ではないんですけど、、、。

息子は外出するのに「あの服はどこにあるん?」

と聞いてきたんですけど本人はろくに探しもしないんです。

「お母さんがかたづけたんだろ」、、とただ私が探すのを待ってる、、。

私、だんだんイライラしてきてとうとうぶちきれてしまいました。

息子を完全無視です、、、。


何でもかんでもわたしのせいにしてくる、、、。そこがとてもしゃくにさわるんです。

わたしにだって感情の起伏あるのよ!!

息子の言うことにおおらかに受け答えできる時もあれば、

いちいち神経にさわってしょうがない時もあるの!


お気楽86 

親にいちいち感謝してほしいなんてこれっぽっちも思ってやしません。

息子の年齢なんだからしょうがないって思います。

でもせめて、自分のことぐらいは自分でしろと、、

親になんでもかんでも押し付けるなと言いたい、、。

親だから、何を言っても許される、何をしても許される、、、

そんな甘えた考え、いつまでも通用するとおもったら大間違いだと、、、。


‘今日はがまんできなかったな~’って思いながらもあんな態度をとったことに後悔している私。

  いい天気なのに大きなため息つきながら、テレビをぼんやりと見ています、。



ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Theme: ひとりごと。 | Genre: 日記
Category: ひとりごと