fc2ブログ

サークル

大学のサークル勧誘をするチラシの中で

tayamonが一番くいついたサークルがあります。

「マイケルジャクソン・ダンス研究会」です。


このサークルに入っている息子の知り合いによると、

活動内容は マイケルのDVDをひたすら見て、

マイケル話をしながらダンスの練習をするらしい。。

やばい!!(*☆▽<)w。

マイケル話ができるなんて、、

           うらやましすぎるじゃないですか (≧∪≦*)ノ〃


大学では春にいちょう祭、秋にはまちかね祭という催しがあるんですけど

そこでダンスを披露しているそうです。

you tubeでその模様が公開されてたので拾ってみました。

去年のまちかね祭の時のダンスです。


Dangerous

わりと本格的に踊ってますよね~(*>艸・)

やっぱり相当DVD見てるわ~この人たち。。。

メンバーのなかには医学部生もいるそうですよ。


ちなみにご本家を~



ずいぶん久しぶりにマイケルの曲を聴いたけど、、、

              やっぱりいいっすよね~O(≧∇≦)O イエイ!!



                       すみませ~~ん*★\(^ω^)/★*゜                       
                    自己満足のマイケル記事を書いてしまいました。
                    なのでコメント欄は閉じさせてくださいね。
                    読んでくださってありがとうございます!


 
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



私の気になる曲

今日の記事はマイケルネタなので興味のない方はスルーでお願いしま~す!


去年の暮れに紹介した「MAICHAEL」というCD、、

わたしもずっと発売されるのを待っていたアルバムだったのですが、

この中にカシオトラックと呼ばれるものでマイケル本人の声じゃないと

疑われてる曲が3曲あるんです。

そのカシオトラックと呼ばれる曲は 

                          「Breakinng News」   「Monster」   「Keep Your Head Up」

実はtayamonも違うのではないかと疑ってる1人です。

本当に良く似てるんですけど、声の透明感がないし、ビブラートも違う

マイケルはもっと透き通るような声をしてる。。。

そんな疑いがある中でこのCDを聴いても、色あせちゃった感じがして、、

tayamonもこのカシオトラックと呼ばれる3曲に関しては全く聴かなくなっちゃいました。

本当にどうしてマイケルの事になるとこうスキャンダルになるのか・・・

ただこの曲に関しては発売元のソニーはあくまでもマイケルの声だと主張していますので・・

                      あしからず・・ (A;´・ω・)アセアセ


マイケルを楽しむ時はもっぱら動画で見ています。

マイケルってCDで彼の曲を聴くのもいいけど、 

                                            それ以上にライブ映像の方が迫力があっていい!!

                 やっぱりあのダンスはすごいですからね。。。


今日はtayamonの病みつきになってる1曲を・・・・


                      「Blood On The Dance Floor」


なぜかこの頃、この曲が頭から離れないんです。。。

                        
                   それにしてもこのライブ、15年ぐらい前のなんですけど

                            かっこいいっすよね~  ヽ(*’-^*)。



昨日の晩ごはん
お気楽3
たらの野菜あんかけ、ピーマンと豚肉の炒め物
きんぴら、スープ


ランキングに参加しています。応援ぽちよろしくおねがいします!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Theme: 日記 | Genre: 日記

6月25日

私にとっての6月25日、、、そう、、今日はマイケルの命日。

私はというと、、普段となんら変わらない平凡な日を迎えていて、、、。

ただ違っているのは私の気持ちだけ、、。

今日は大切にしたい一日なんです。


この頃、よく聞くマイケルの報道って言えば

彼の遺品がオークションにかけられるという話題ぐらいかしら、、、。

これって彼との思い出を大切にしまっておいてくれる人は

いないのかな~と 残念な気持ちになっちゃうの。

そしてなによりあれだけの才能を持ったマイケルの遺品が

世界中にバラバラに なってしまうのが悲しいんだな~。

そして皆に感動を与えてくれた「THIS IS IT 」という映画ね、、

これは彼のパフォーマンスの素晴らしさ、謙虚さ、色々なものを教えてくれたけど

その陰に、常に期待を背負わなければいけない彼のおかれた苦しさを思うと

今でも胸が締め付けられるような思いがする、、、。

でもそんなこと、、、今となって思ってもしょうがないね


マイケル、、ファンはいつまでもあなたとの想いでを大切にしてくれてるよ、、、。

今日は世界中から来たファンに囲まれて、あなたは忙しくしているんじゃないかしら、、、。

今晩は私も早く家事を済ませて、深夜じっくりあなたの音楽を聞くつもり、、。

できっとまたあなたのことが大好きになっちゃうんだろうな~。


彼って絵がとっても上手だったの。
マイケルの大好きだったチャップリンの「SMILE」という曲にのせて、、




そしてなにより、、、、

May he rest in peace!


☆★☆★☆★昨日の晩ごはん☆★☆★☆★


昨日は白菜と豚肉のマヨ炒めにしています。
お気楽1
白菜と豚肉のマヨ炒め、焼きビーフン、
ちくわとしめじの磯部揚げ、人参と牛蒡のきんぴら


ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

マイケルの優しさ

マイケルが亡くなって、もうすぐ2回目の命日がやってきます。

なので今日は彼にについて少し、、、。


この頃あまりマイケルの話題を載せないでしょう。

皆さんあまり興味がないのかなと、、、ちょっと遠慮していました。

でもtayamonのマイケル好きはまったく衰えておりません。


私がマイケルファンになったのは彼が亡くなってすぐのことです。

彼が全盛期の頃はテレビのワイドショーなんかで見る程度でね、、。

実際のライブ映像を見ることもなかったんです。

で、彼はいろいろゴシップなんかも書かれてたでしょう。

その当時はただ「歌は素敵だけどマイケルジャクソンってちょっと変わってるよね~」

ぐらいにしか思ってなかったんですよ。

でもライブ映像(ライブ イン ブカレスト)を見て彼の印象がまるっきり変わってしまって、、。

今では結婚した大きな子供もいるのに、、このありさま。

小田和正さんも好きだけど、、

マイケルはちょっと別格でして、、私の中では大きな存在なんです。


生前、彼は生涯を通じて慈善事業にとても力を入れていましてね、

そんな彼の事を知れば知るほど、、「この人とってもいい人だったのね。」と

人間味あふれるマイケルジャクソンに惹かれていったんです。
 
そしてマスコミによって作られた1つのイメージでしか

今まで見れてなかったことに対して、彼に申し訳ないというか、、、

残念な思いで胸一杯になっちゃって、、、。


パフォーマンスのすばらしさは言うまでもなく、

なによりそんな彼の優しさが私は好きなんです。




☆★☆★☆★昨日の晩ごはん☆★☆★☆★

昨日は鶏肉のクリーム煮にしています。

お気楽1
鶏肉のクリーム煮、コールスローサラダ、
白菜と海老の炒め物、ニラ卵


 ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Theme: ひとりごと。 | Genre: 日記

Someone Put Your Hand Out

久しぶりにMichael Jacksonについて書こうと思います。

彼の作品のほとんどは彼自身の作詞、作曲によるものいう事に

改めて彼の非凡さを感じるのですが、

その中の「Someone  Put Your Hand Out 」という曲
(誰か僕に救いの手を差し伸べて)
 
私の大好きな曲なんです。

この曲、知らない方が多いかと思いますが

1992年にDangerousツアーのプロモーション用にレコーディングされた曲です。

この曲には彼の孤独な思いが切々と込められていて、

当時の音楽界の頂点を極めた彼が華やかな活動の中で

ずっと抱いていた彼の苦悩に私は切ない気持になりました。

詩の訳がわかるとたまらなく悲しくなる、、そんな曲なんです。



僕は孤独に満ちた人生を生きてきたよ

自分の力じゃどうにもならない気持ちを抱えながら

自分で自分を恥じる思いに押し潰れそうになって

声にならない叫び声をあげてきたんだ

心の傷が消えないうちに 誰か僕を助けてよ

そしたら君の思い描くおとぎ話の英雄になってあげる

美しい詩のセレナーデを歌って聞かせてあげるよ

心の中で僕が救いを求める相手が目の前に現れて

今の僕を救ってほしいんだ

誰かこんな僕に救いの手を差し伸べてほしい

ぼくにはどうしてもそんな相手が必要なんだ

(詩の一部を抜粋しました。)





マイケルのバラードはとてもきれいなんですけど、、

どこか切ない気持にさせるものが多いような気がします。

  

小さいころからマイケルファンだったビヨンセ、

ビヨンセの想いが込められている「Halo」は何度聴いても泣けてきます。

こんなふうにマイケルに敬意を示してくれたビヨンセに感謝です!!




 ★☆★☆☆★☆昨日の晩ごはん☆★☆★☆★

   昨日はコロッケにしていますよ。

お気楽2 
コロッケ、白菜と肉団子のスープ、豚肉とキャベツの炒め物 

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援ポチよろしくおねがいしま~す!!
人気ブログランキングへ 

Theme: ひとりごと。 | Genre: 日記